東西の人口を均等に分ける分け方は?

 日本を大きく2つに分けるとしたら「東日本」「西日本」の2つに分けられます。
特に代表的なのはNTT、電気の周波数、どん兵衛、気象庁、糸魚川静岡構造線の5つだと思います。
ふとこの中でどれが最も東西を均等に分けることができるのかが気になりました。

今回は人口という観点からどれが最も東西を均等に分ける分け方なのかを検証していきます!
※糸魚川静岡構造線はあまりにも複雑になりすぎるため、今回は除外させていただきます。

(Wikipedia都道府県の人口一覧2024年7月1日時点での人口で計算)

NTTによる区分

まずはNTTによる区分です。
特徴的なのは、静岡県全域が西になっていることです。

東日本 61778563人
西日本 62194751人

かなり均等になりました!

電気の周波数による区分

東日本では50hz、西日本では60hzの電気が使われています。
下記2つの条件で計算
・静岡県の東部地域(富士市、富士宮市以東)は50hz、新潟県の佐渡市は60hzとしてカウント
・長野県は厳密には混在地域が存在するが、全域60hzとしてカウント

東日本 60871384人
西日本 63101930人

わずかに西日本(60hz)が多いという結果に!

どん兵衛の味付けによる区分

続いては日清さんの大人気カップ麺、どん兵衛の味付けによる区分です。
東海地方が東、北陸地方が西になっています。

東日本 76489517人
西日本 47483797人

愛知県が東に組み込まれたことで圧倒的に東日本が多くなりました!

気象庁による区分

最後は気象庁による区分です。
境界線がだいぶ西に寄っていますね。
厳密には北海道と東北地方は北日本、沖縄県と奄美諸島は沖縄・奄美という区分になります。

東日本 79327658人
西日本 44645656人

分かってはいましたけど東日本が圧倒的に多いですね。

まとめ

NTTによる区分が最も均等に分けるという結果になりました。

今回は複雑になりすぎるという理由で糸魚川静岡構造線の分け方を除外しましたが、静岡県と長野県をちょうど真ん中らへんで分断するため、もしかしたら最も人口を均等に分ける分け方だったのかもしれないですね。

タイトルとURLをコピーしました